キャッシュクリアの方法|Webページで最新情報が反映されないときに

気になる目次をクリックして読む

「記事に使っている画像を差し替えたのに、サイトを見ても変わっていない…、どうして?」と困った経験をしたことないですか?

その原因は『キャッシュ』にあるかもしれません。

「キャッシュ? なにそれ? 難しい話?」と思われるかもしれませんが、安心してください!

この記事では、キャッシュについての専門的な難しい話はありません。更新したのに最新情報が表示されないときに試して欲しい「キャッシュクリア」の方法と、少しだけ簡単にキャッシュについて紹介しています。

パソコン操作が苦手な人にも分かりやすく書いています。ぜひご覧ください。

キャッシュとは

まず、『キャッシュ』とは何かを簡単に説明します。

キャッシュとは、一度表示したWebページの情報をパソコン(スマホ)に一時的に保存しておき、再度同じページにアクセスしたとき素早く表示させる方法です。

初めてアクセスしたWebページを開くときは時間がかかり、2回目以降パッと開くのは、キャッシュがあるからです。初回でパソコンに保存した画像などの情報を使って、2回目以降表示させるので、表示に時間がかからないというわけです。

しかし、ときにはキャッシュが原因で「最新の情報が反映されない…」「設定変更が反映されない…」などの問題が生じることもあります。そのときは、キャッシュを削除することによって、問題が解決する可能性があります。

また、パソコンやスマホの動作が遅くなってきたときにも、速度改善の解決策の一つとしてキャッシュの削除は有効です。

キャッシュクリアの方法

キャッシュを削除する方法を紹介します。

手順はブラウザ(Webページを見るときに使っているソフト)によって違います。お使いのブラウザの手順をご覧ください。

Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)
Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)
Google Chrome(グーグル クローム)

Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)


Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)でキャッシュをクリアする手順を紹介します。

画面右上にある[](ツール)をクリックします。

[インターネットオプション]をクリックします。

インターネットオプション画面が表示されます。
[全般]タブを選択します。
[閲覧の履歴]部分にある[削除]ボタンをクリックします。

[閲覧の履歴の削除]画面が表示されます。
[インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル]を選択します。
[削除]ボタンをクリックします。

削除処理が終わると、「選択された閲覧の履歴が削除されました。」メッセージが表示されます。

[OK]ボタンをクリックします。

Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)


Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)でキャッシュをクリアする手順を紹介します。

画面左上にある[](設定など)をクリックします。

[設定]をクリックします。

[プライバシーとサービス]をクリックします。

[閲覧データをクリア]部分にある[クリアするデータの選択]ボタンをクリックします。

[時間の範囲]は「すべての期間」を選択します。
[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れます。
[今すぐクリア]ボタンをクリックします。

Google Chrome(グーグル クローム)


Google Chrome(グーグル クローム)でキャッシュをクリアする手順を紹介します。

画面右上にある[](Google Chrome の設定)をクリックします。

[履歴]をクリックします。

[履歴]をクリックします。

画面左側にある[閲覧履歴データの削除]をクリック

[閲覧履歴データの削除]が見当たらないときは、画面左上にある[](メインメニュー)をクリックすると表示されます。
[期間]は「全期間」を選択します。
[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れます。
[データを削除]ボタンをクリックします。

まとめ

今回は、キャッシュについての簡単な説明と、キャッシュクリアの方法について紹介しました。

更新したのに最新情報が反映されていないと、「なんで?なんで?」と不安になってしまいます。そんなときは、一度キャッシュクリアを試してみて、再度Webページを開き直してみてください。

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます